本宮ゆに(@yu2_motomiya)です。
長い前置きはカットだ。とにもかくにも結果を見て欲しい。
ダイエット記録@第007週◆数値確認

期間:2019/08/26-2019/09/01(先週比)
体重:89.2kg→87.9kg(▲1.3kg)
体脂肪率:44.1%→43.2%(▲0.9%)
筋肉量:46.7kg→46.8kg(+0.1kg)
停滞期やっと終わりました!!(たぶん)
2週間…本当に長かったです…毎日体重計に乗るたびに発狂しそうでした。いっそ毎日乗るのやめてしまおうかとも考えたけど、「今日こそ減ってるかも!」と思ったら乗らずにはいられませんでした。90キロ切って喜んだのもつかの間、長い長い89キロ台でした…。
でも、自分の食事と運動の行動だけを省みて、問題がなければドンと構えていればいいという姿勢を貫いたおかげで、焦って変な行動に出るという最悪の結末を回避できました。
ダイエット記録@第007週◆食事記録
次のInbody測定までは、1500kcal計算を維持していこうと思います。
カロリー | 1500kcal |
たんぱく質 | 134g |
脂質 | 88g |
糖質 | 60g |
食物繊維 | 18g |
※食物繊維…目標値は1gを1kcalで計算。記録値は1gを0kcalとして計算。アプリの仕様です…;
※上記は基本的に「筋トレをしない日」の数値
2019/08/26(月)の食事

間食:クリーム玄米ブラン(メープルナッツ&グラノーラ)
栄養:1445kcal/たんぱく質:94.4g/糖質:46.9g
ワークアウト:レッグプレス10×3、クランチ10×2、レッグレイズ10×2、バイク40分
クランチとレッグレイズでめちゃくちゃ追い込めたのか(軟弱だったために効きすぎたのか)、バイク開始時からめちゃくちゃ汗をかきました!めちゃくちゃ脂肪燃えてる!やばい!燃やせ燃やせ!ウルトラブラスト!!!消防法!!!って思いながらバイクこぎました(笑)。
真相は謎ですが、このまま停滞期が続くようなら9月からはジム前の間食を少し見直してみようかな~と思います。
2019/08/27(火)の食事

間食:1本満足バープロテイン(チョコ)、サラダチキン(梅しそ)
栄養:1335kcal/たんぱく質:118.2g/糖質:35.6g
ワークアウト:チェストプレス10×3、ローイング10×2、クランチ10×3、レッグレイズ10×2、バイク40分
まさか写真を撮ったのが1食もないとは…なんかもうダメダメです…。お盆休みは毎日撮れていたから、平日いかに余裕なくバタバタ生活しているかがバレますね。
今日は上半身デーですが、やはりチェストプレスがちゃんと胸に効いているのかイマイチわかりません。なんとなく肩?に負担がかかっている気がします…次のパーソナルで重点的に上半身のフォームを見てもらうのと、あわよくば背中は種目を変えてもらおう。
2019/08/28(水)の食事

間食:1本満足バープロテイン(チョコ)
栄養:1229kcal/たんぱく質:111.4g/糖質:51.2g
ワークアウト:レッグプレス10×3、クランチ10×3、レッグレイズ10×3、バイク40分
nosh(ナッシュ)の「チキンのトマトチーズがけ」が、たんぱく質まさかの40g超えのスーパー弁当でした(`・ω・´)優秀すぎる
しかし最近、カロリーを1500以下にしているからか体質変化なのかわかりませんが、糖質60g以下摂取でもわりとお腹が空きます…飢餓感ってわけじゃないし音も鳴らないけど、結構空きます(涙)。夜はワークアウト後だから我慢できている感じ。お金に余裕があればサラダチキン食べたいよ~
2019/08/29(木)の食事

間食:1本満足バープロテイン(チョコ)
栄養:1355kcal/たんぱく質:126.7g/糖質:36.1g
ワークアウト:チェストプレス*3、ローイング*3、クランチ*3、レッグレイズ*3、バイク40分(8.5km)
そして夜ごはんはめずらしくプロテインに加えてポトフ食べました。
「ポトフなら糖質制限中でも食べられるのでは?」と考えた母親、結構知識ついてきてる…(笑)!しかも原材料きっちり表示してくれるところあたりが神(∩´∀`)∩玉ねぎさんとニンジンさんにはごめんなさいして、他を頂きました。
(スーパーハイパーめちゃくちゃ糖質制限やってる人は食べないかもしれないけど)キャベツめちゃくちゃ甘かった~これが野菜本来の甘味というやつかぁとしみじみ。身体に染みわたりました。
2019/08/30(金)の食事

間食:1本満足バープロテイン(チョコ)
栄養:1385kcal/たんぱく質:102.9g/糖質:41.7g
ワークアウト:なし
金曜日なのでジムは休館日です。オーマイ。ちょっと調子狂うなぁなんて思い始めた私、結構意識変わってきてる?
2019/08/31(土)の食事

間食:プロテイン(DNSレモン風味)
栄養:1388kcal/たんぱく質:114.5g/糖質:32.5g
ワークアウト:ラットプルダウン*3、ローイング*3、レッグカール*3、レッグエクステンション*3
7時から家の大掃除を家族総出で行い、9時に私だけ切り上げてジムへ。10時からパーソナルを行い、終わったらそのまま帰宅して大掃除の続き。だからジムでの有酸素運動はできなかったけど、いつもより日常生活は動きのある1日でした。
今回初心者向けパーソナルは3回目でラスト!3人目のトレーナーさんでしたが、程よくスパルタでメニュー変更もとても柔軟に対応してもらえました。次から節目節目で見てもらうのはこの人にしよう~と決めました。
またレポ書きます。
2019/09/01(日)の食事

間食:DNSプロテイン(レモン風味)、サラダチキン(プレーン)
栄養:1448kcal/たんぱく質:140.5g/糖質:31.8g
ワークアウト:チェストプレス*3、ローイング*3、ラットプルダウン*3、クランチ*3、レッグレイズ*3、バイク40分(8.5km)
5種目やると、めちゃくちゃ鍛えてる感ある~( *´艸`)←単純
前日のパーソナルが新しい種目ばかりで筋肉痛がしんどかったんですが、ダイエットの目的を意識したら「行かなきゃ!むしろ行きたい!」って思えました。
オタクは強い。
第007週総括と次週の目標:本格化した筋トレを継続
今週の目標のおさらいです。
今週もジム毎日通えました!朝食もコンビニメニューから卒業!
ジムに関しては、休館日の金曜日を「気持ち悪いなぁ」と思えるくらいなので完全にモノにしたと思います!( *´艸`)やはり結果が出てくれると、筋トレするのも有酸素するのも楽しい。
朝食に関しては、主にLチキの悪い油摂取を控えよう!という目的からの目標だったのですが、案外楽にできました。
むしろ食費も浮くので大助かりです。いいことしかない!
第008週の目標
- ジムに毎日通う
- BCAA導入の準備をする
「ジムに毎日通う」の項目は、1ヶ月継続できたら消そうと思います(笑)でももう折り返し地点の3週目!
停滞期のときは「停滞期なのか他に要因があるのか」を見極めたかったので、変に新しいことはしないできました。が、無事に脱出できたので、次はBCAAの導入を検討しています!実はもうエクステンドのBCAAもクエン酸も準備できてるんですよね。あとは容器とかの運用面。
ジムに毎日通って、レベルアップした筋トレメニューきちんとこなして、有酸素運動もきっちりやれたらご褒美で、来週BCAAを導入しようと思います(`・ω・´)ご褒美がダイエットに関することっていうのはプラス要素しかなく、ダイエット捗りまくるのでおすすめですね。