本宮ゆに(@yu2_motomiya)です。運動していないのに体重が減っていく恐怖といったらない。
いや、ほぼ基礎代謝(かそれ以下)に合わせて食事管理しているので減ってくれないと困るんですが、それにしちゃあペースが速い。
ああ、さようなら筋肉ちゃん。前回のInbody測定で5キロ中1キロは筋肉減だったわけだけど、筋トレしてないとこうも消えるのがはやいのね。筋肥大にならなくても筋トレ大事です。それを痛感した1週間でした。
ちなみに各日の振り返り口調やテンションがいつもと違うのは余裕がないからです。(大の字)
ダイエット記録@第012週◆数値確認

期間:2019/09/30-2019/10/06(先週比)
体重:83.4kg→81.9kg(▲1.5kg)
体脂肪率:41.5%→41.2%(▲0.3%)
筋肉量:45.7kg→45.1kg(▲0.6kg)
体脂肪率をkgになおすと0.8kgだったのでほぼほぼ数値通りですね。筋肉チャンもう少し頑張ってくれ~~~家トレを頑なにやろうとしない私がいけないんだけれども。
ダイエット記録@第012週◆食事記録
MAX1500kcalを維持◎
カロリー | 1500kcal |
たんぱく質 | 134g |
脂質 | 88g |
糖質 | 60g |
食物繊維 | 18g |
※食物繊維…目標値は1gを1kcalで計算。記録値は1gを0kcalとして計算。アプリの仕様です…;
※上記は基本的に「筋トレをしない日」の数値
2019/09/30(月)の食事

間食:なし
栄養:1614kcal/たんぱく質:105.4g/糖質:53.0g
ワークアウト:なし
今日は仕事がお休み。休みであることが頭から抜け落ちて全然食事の準備もしておらず、更に体調も振るわずであまり外に出たくなくていや~なメニューになってしまった。カロリーも久々に1600overで反省しました。
2019/10/01(火)の食事

間食:なし
栄養:1319kcal/たんぱく質:91.2g/糖質:47.8g
ワークアウト:なし
通常運転に戻したけど、たんぱく質が100gいかないのはよろしくないなぁ。
2019/10/02(水)の食事

間食: 1本満足バープロテインチョコ
栄養:1149kcal/たんぱく質:103.0g/糖質:38.0g
ワークアウト:なし
最近母親が「糖質制限的にOK料理」の場合は私の分も作るようになってくれた。豚しゃぶサラダは本当に助かる(^ω^)
2019/10/03(木)の食事

間食:トリプルゼロおいしい糖質0グレープフルーツゼリー
栄養:932kcal/たんぱく質:98.7g/糖質:55.3g
ワークアウト:なし
noshで初めて頼んだロールキャベツメニューだったけど、低カロリーなのに満足感高くてリピート決定です!!
ただ糖質は他のメニューに比べると少し高めなのよね。27.6gある。まぁ朝食と夕食で調整すれば余裕の範囲内です。
2019/10/04(金)の食事

間食:なし
栄養:1209kcal/たんぱく質:97.7g/糖質:23.5g
ワークアウト:なし
レンジであたためて食べたけど、この糖質ゼロ麺はあたたかくても結構おいしかった。キーマカレーというよりは、ジャージャー麺みたいな味がしたけれども(笑)。
2019/10/05(土)の食事

間食:グリークヨーグルト(はちみつ)
栄養:1270kcal/たんぱく質:95.4g/糖質:45.5g
ワークアウト:なし
増税後の下半期メニュー大改訂でもちゃんと生き残ってくれたデニーズさんのサラダモーニング。私はもう君がいないと生きていけない。
ラグビーの試合にそわそわしていたら夜ごはんを調達するのを忘れてしまい、急遽冷蔵庫にあったカレーの残りを拝借。糖質…まぁ1日で帳尻があえば、ね。
2019/10/06(日)の食事

間食:なし
栄養:1246kcal/たんぱく質:94.9g/糖質:66.0g
ワークアウト:なし
母親のために1日中車を走らせる日でした(とても疲れた)。時間が中途半端でランチに入るのも微妙で(土日は混んでる)、スーパーで30分もお総菜コーナーを行き来したのは地獄でした。
第012週総括と次週の目標:体調をもとに戻したいよ…
今週の目標のおさらいです。
むしろ今週に至っては「ジムに毎日通わない」という真逆のことしました(真顔)。いやもう仕方ない。だって咳ゴホゴホしながらマシンエリアいける?有酸素できる?アウトでしょ。
第013週の目標
- 咳を治す
もはやダイエット関係ない目標になった。
絶対風邪じゃないから。断言する。夕方になるとせき込みひどくなる。やばい。
そんなわけで来週は本調子に戻すことだけを考えて過ごします。月曜日に病院へ行くからそこで劇的に変わるといいなと思っている所存。